【デコちらし寿司レシピ】こどもの日にぴったり!可愛い「こいのぼり」寿司ケーキはいかが?

来月はゴールデンウィークということで
今日は、こどもの日にぴったりな「デコ寿司ケーキ」を紹介しますニコニコ
【デコちらし寿司レシピ】こどもの日にぴったり!可愛い「こいのぼり」寿司ケーキはいかが?
鯉のぼりがいっぱいで、笑顔も倍増

【材料】
●寿司ごはん
●カニカマ 
●手巻き海苔 
●チーズ 
●きゅうり
●サーモン
●錦糸卵

【作り方】
①寿司ご飯を大きなお皿に入れて、ラップを被せて山型に形を整える。
②周りに、きゅうりとサーモンを交互に並べる。
③カニカマとチーズと海苔で作った鯉のぼり(半分は海苔で巻いて黒に)を交互に並べます。
 ※カニカマにチーズを載せる時に薄くマヨネーズをつけると、くっつく。
  ウロコのチーズは、太めのストロー等で円を作り半分に切る 
  ウロコは無しにして、目だけでも可愛いですよ!
④チーズと海苔で作った兜を、後ろにご飯などで支えを作り、斜めに立たせる。


いよいよ新学期始まりましたね!
学校のプリントが、こんなにいっぱいーーーー!!
【デコちらし寿司レシピ】こどもの日にぴったり!可愛い「こいのぼり」寿司ケーキはいかが?
記載するの大変です!!!

でも、視点を変えると、
●先生ってこれを生徒の数見ないといけない
●兄弟が多いと、もっと多い

学校関連のお友達に聞いたところ、全校生徒の教科書・体育着・学習用品など全員分の数を準備していたり、
「1400人分の保健調査票、一人一人見て入力しながら覚えますよー。身体測定結果も手書きで全員分書くのです春は大変!」と話した方もいました。

面倒だなと思っていた私、まだまだ未熟者ですニコニコ
この時期、子供たちのために頑張っている関係者の方
本当にありがとうございます。

お父さんお母さんはミスなく、早めに提出して応援してあげましょう。
できない時もあるけど、忙しい時ほど!相手の気持ちを理解できる人でありたいですね。
それではまた一週間、笑顔でお過ごし下さいよつば
応援ありがとうございます

下 下 下 下 下
4月15日(金)女性起業家向けのセミナーをします。詳細は右コチラ
【デコちらし寿司レシピ】こどもの日にぴったり!可愛い「こいのぼり」寿司ケーキはいかが?



同じカテゴリー(作り方)の記事

コメントが反映されるまでお時間がかかります^^
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。