好きなことを発信することで、自分も楽しみながら周りの方を笑顔にする!

●自分も楽しみながら周りの方を笑顔にする!
私がキャラ弁を作ったのは、長女が慣れない幼稚園にメソメソ泣いていたころのこと。
お弁当箱のイラスト「キティちゃん」を作ったら、少しは元気になってくれるかなと思ったからです。
すると作った次の日から笑顔で登園できるようになったんです!

すぐに次のキャラクターのリクエストを受けることになり、初めはコツが分からず3時間かかることも・・・・・。
それでも笑顔で登園できるようになったことが嬉しくて作り続け、それをブログに載せました。
1年がたったころ沖縄の「てぃーだブログ」ランキングで「キャラ弁ブロガー賞」を頂き、料理家としてレシピ監修やテレビ出演、県内外の企業からは「ゆるキャラ」を作ってほしいと依頼を受けるようになりました。

子供のために作っていましたが、私自身がハマってしまって24時間どこにいても頭の中はキャラ弁でした。
例えば、子供のお気に入りのぬいぐるみを見れば「カツオ節で作ろう!」と思い、2月になれば「節分の鬼さん弁当にしよう!」と自然にアイデアがあふれ出す。
家族が元気になるだけでなく、トマトやピーマンなど子供の好き嫌いがなくなったのもお弁当のおかげでした。

私はキャラ弁を通して、次の3点を学びました。
①好きな事を発信し続けていたら、自然に仕事の依頼が来る
②大好きな一人を思い元気になってほしいと心を込めて作ると、共感してもらえる
③キャラ(個性)を発信すると、それで好きな人と関係性ができる


これらはハピ促(販促ならぬハッピー促進)でも同じことです。
ブログもPOPも看板も、誰か一人を思って心を込めて作ることが大切。
どうしたら買ってくれるかではなく、好きな友達にメッセージを送るようにいかに喜ばせ感動させるか、そんな気持ちを心掛けています。

そのためには、本人のキャラを出し切ることが必要です。どんな素敵な言葉でも、誰か分からない人を好きにはなれない。
そして、自分自身が率先して楽しむこと。楽しい所に人は集まるからです!
好きなことを発信することで、自分も楽しみながら周りの方を笑顔にする!
そして今、いつでもどこでも「ハピ促」を夢中で探してますニコニコ

●これからはSNSでの発信が欠かせない
私が今発信しているのは
ブログ
Facebook
Twitter
Google+
Instagramです。
それぞれに楽しみ方が違います。
そして、発信すること以上に、SNSから他の方の情報を知ることにメリットがあります。
応援し合う仲間も増え、仕事に対する視点も広がり運も開けてくるんです♪
私が、販促ガイドの依頼をいただくのもSNSからの問い合わせのみ。
あなたにもやってほしいから、今後はもっとそのことについても発信していきます。
好きなことを発信することで、自分も楽しみながら周りの方を笑顔にする!
今日は節分ですね。素敵な時間をお過ごしください



同じカテゴリー(楽しく生きること)の記事

コメントが反映されるまでお時間がかかります^^
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。