今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
浦添市
沖縄の午後、心をひらく
〜49歳から整える「これから」の暮らし〜
ディカプリオ主演【レヴェナント:蘇えりし者】を観てきました!
2016/04/29
楽しく生きること
イベント情報
ミラクル♪
レオナルド・ディカプリオがついにアカデミー賞主演男優賞を受賞した
【レヴェナント:蘇えりし者】を観てきました。
イオンモール・シネマライカムにて
ディカプリオの圧倒的な演技が観たいが一番ですが、映画館で観ないと伝わらない大自然の映像だろうし、日本を代表する音楽家・坂本龍一さんが音楽作曲を手がけたというのも、とっても興味がありました。
感想は賛否両論あるようですが、私は好きです。
まず「楽しみ~♪」とか浮かれていた自分が恥ずかしくなるくらい、壮絶で厳しく過酷で生々しい映像。
終わった後、ドッと疲れを感じて食欲が無くなります(笑)
ちょっとゆっくりできる前の日に見る方がいいかも。
撮影はすべて自然光のみで行う徹底ぶりとあって、暗いシーンもとてもリアル感があり、
大自然の美しさをこんなにも表現できるんだ!と水・緑・雪・木・光など一つ一つのシーンで心を奪われます。
また深く息を吐くシーンで曇ったりと、レンズの使い方が凄くユニーク。2回目はもっとそこにも集中してみたいなと思いました。
そして、やっぱりディカプリオの他に類似しない演技は光っていました。
生肉を食べるシーンや格闘シーン、気迫あふれる目だけの演技は圧巻。
どんなに大変な撮影だったんだろうかと凄すぎて想像できません。
坂本龍一さんの音楽がさらに迫真の演技を盛り立て
3時間近くありましたが、緊張しぱっなしであっという間でした。
多分2回3回と観ると、さらに色んな事に気づかされ
深みを感じる作品じゃないかなと感じます。
重たい映画や過激なシーンが苦手な方やお子さんや妊婦さんにはお勧めできませんが
観る予定の方は間違いなく、映画館がいいですよ!
タグ :
レヴェナント:蘇えりし者感想
アカデミー賞主演男優賞作品
レオナルド・ディカプリオ
同じカテゴリー(
楽しく生きること
)の記事
「好きなことをする・見つける」ことの20のメリット
(2025-05-24 12:30)
沖縄梅雨入り 梅雨キャラ弁当
(2025-05-23 12:30)
「数値化の鬼」についての所感
(2025-05-21 12:30)
メイクマンであじさいゲット
(2025-05-20 12:30)
50歳も目前
(2025-05-18 11:49)
東芝ベジータ 冷蔵庫を買って3ヶ月
(2021-11-11 15:25)
Posted by ランド
コメントが反映されるまでお時間がかかります^^
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込