ハロウィン弁当まとめ!キャラ弁から学ぶマーケティング販促❤

●ハロウィンキャラ弁当まとめ
今朝は窓を開けると涼しい風が入り込み、秋を感じましたー
10月も中旬!ハロウィンの装飾や仮装の準備をしている方も多いですね。
そこでハロウィンキャラ弁をまとめてみましたよニコニコ
下 下
ハロウィン キャラ弁
auカレンダー10月号より

ハロウィン キャラ弁
うずらの卵で魔女

ハロウィン キャラ弁
カボチャおばけ右作り方はコチラ

ハロウィン弁当まとめ!キャラ弁から学ぶマーケティング販促❤
キャラ弁教室で、受講された方が作ってくれたお弁当

キャラ弁ってやっぱり時間かかるし、
前もって準備できないから、大変と言えば大変。
それでも、喜んでもらえる時期って2、3年くらい。
せっかくなので親子で楽しむのもいいですよね~。
私なんてキャラ弁で、子供が元気になり
自分の楽しみを見つけ、仕事にまでなり
人生が変わりましたから!面白いもんです音符オレンジ

●相手のハートに届く!3つのポイント
ニュースレターやPOP、SNS販促のお手伝いをしていますが、
キャラ弁も販促も「笑顔と愛を届けたい。」熱い思いは一緒なんですニコニコ

①誰か一人の笑顔を思って作る。
②楽しく作る。
③SNSで発信し続ける。


①誰か一人を思って作る。は
販促物を作るとき、曲を作るとき、ブログを書く時
どんな時でも当てはまると思います。
美容師さんも言ってました。
「髪をカットする時、芸能人とか誰か一人をイメージしている」と。
これって超深いよね~っと盛り上がりました。
芸術家だけでなく、サービス業も教師も
どんな業種でも一緒なんじゃないかと思うんです!
技術以上に思いが伝わるのです。

さらに②の楽しむこと、③SNSで発信し続けること。が加わると
鬼に金棒と鉄砲!怖いもの無しですねびっくり!!

それでは、素敵な週末をお過ごしくださいよつば



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(【価値マーケティング】)の記事

この記事へのコメント
こんにちは!てぃーだニュース編集部です!

いつも素敵な記事を書いていただきありがとうございます!
お弁当、とっても可愛いです!私も小さな子供がいるので参考にさせて頂きます!

こちらの記事をてぃーだニュースで取り上げさせて頂きましたのでご報告致します。
本日 11:00の公開予定です。

これからも投稿を楽しみにしております!
引き続きてぃーだブログを宜しくお願い致します。
Posted by てぃーだニュース編集部 at 2016年10月20日 10:37
コメントが反映されるまでお時間がかかります^^
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。